オミクロン株対応ワクチン接種について

【新型コロナワクチン令和4年秋開始接種終了のお知らせ】

 

 現在、新型コロナワクチン初回接種(1,2回目接種)を終了した12歳以上の方を対象に、オミクロン株対応ワクチンを1人1回接種できる「令和4年秋開始接種」を実施していますが、令和5年5月7日で終了となります。

まだ令和4年秋開始接種を受けていない方(オミクロンワクチンを接種したことがない方)のうち、接種を希望される場合には、予約の上、5月7日までに接種してください。なお、秩父地域での予約受付終了は4月28日(金)正午です。

令和4年秋開始接種終了について

 

 また、5月以降に令和5年春開始接種が実施されます。

 対象となる方は、初回接種を終了した65歳以上の方や基礎疾患を有する5歳以上65歳未満の方、医療従事者等です。

 対象でない方(健常な12歳以上65歳未満の方)は、5月7日までに令和4年秋開始接種を受けない場合、次回の接種機会は令和5年9月以降の令和5年秋開始接種になります。

 

 秩父地域での令和5年春開始接種の開始は5月下旬を予定しています。概要につきましては、市報ちちぶ5月号と一緒に全戸配布するチラシや、下記厚生労働省ホームページをご覧ください。

 

 重症化予防、感染予防、発症予防を目的として、新型コロナワクチン接種1、2回目が完了された方を対象に、オミクロン株対応ワクチンの接種を行います。皆さまがスムーズに予約できるよう、接種券の段階的な発送や年齢による予約の分散などを行いますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 申請するだけで予約が取れる「おまかせ予約」「キャンセル待ち希望者登録」の申請も受け付けます。

  ※上記のチラシの内容は令和4年10月3日時点の内容です。

 

接種対象者

  • 接種ができる方:すでに1、2回目の新型コロナワクチン接種を済ませた12歳以上の方
  • 接種ができる時期:前回の接種日から3か月以上が経過した日以降
  •  ※例えば、3回目の接種日が6月1日の場合は、9月1日以降の日が接種可能日となります。
     ※令和4年10月21日から、オミクロン株対応ワクチン接種の接種間隔が「5か月以上」から「3か月以上」へ短縮されました。
  • 接種の回数:オミクロン株対応ワクチン接種は、現時点では1人1回の実施です。

 

接種会場

【使用するワクチン】

 ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン

 モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン

 

 ※秩父地域では、11月21日接種分からファイザー社ワクチンをBA.1からBA.4-5に切り替えます。

 

接種券の発送

 接種券の発送等については、下記のとおりです。

  • 新たな接種券が送られない方は、お手持ちの3回目以降の接種券を使用してください。
    1,2回目の接種券では接種できません。
  • 接種券を紛失している場合は、再発行の申請が必要です。
  • 9月1日以降に従来株対応ワクチンを受けた方の接種券の発送は11月中を予定しています。
  • オミクロン株対応ワクチン接種の概要は、国の議論により変更となる可能性があります。

  

 

予約スケジュール

  • 集団接種は10月13日(木)から、個別接種は10月18日(火)から予約が始まります。
  • まずは、重症化リスクが高い等の理由で、現行の4回目接種の対象となっている方であって、4回目接種が未実施である方等、すでに接種券をお持ちの方から予約を開始します。

 ※10月14日(金)より予約スケジュールについて、赤字のとおり変更します。

10月13日以降に予約できる方 予約できる年齢区分(予約日時点)   予約開始日
すでに接種券をお持ちの方 70歳以上 10月13日(木)
すでに接種券をお持ちの方 69歳以下 

10月24日(月)

10月14日(金)

 

※予約をする日から30日先までの接種日の予約が可能です。

 例 10月20日に予約をする場合 → 11月19日までの接種日の予約が可能です。

 

  • 【5回目接種を希望される方へ】
    11月上旬から順次接種券を発送いたします。同封されるご案内に予約開始日が記載されておりますので、接種を希望される方は内容をご確認の上、予約をお願いいたします。

 

予約方法

 接種を希望される方は、コールセンター(050-2018-2795)またはLINEでの予約が必要となります。

  〔受付時間〕

   コールセンター:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)

   LINE:24時間(土日祝日も予約可能)

 

 ※番号をよく確認の上、お間違えの無いようにお願いいたします。

  LINE予約については、「秩父市(ID:@chichibu_city)」を友だち追加して行います。

  詳しい操作方法についてはこちらをご覧ください。

      LINEでの予約の流れについて(3035KB)

 

   LINE登録用QRコード

      

 

 ※ワクチンの種類、接種日時、接種場所を市におまかせする「おまかせ予約」の方法もあります。

 

 <以下の方へは接種券が届きません>

 ワクチン接種をしていない方または1回目しか接種していない方

 11歳未満の方

 2回接種した後に秩父市へ転入された方

 海外で2回接種した方

 接種記録が確認できない方  など

 

 ワクチン接種記録は国のシステムで管理していますが、まれに登録の誤り等により、接種したにもかかわらず、接種記録のない方がおられます。その方へも接種券は発送されません。

 2回目の接種が済んでいる方で、接種券がお手元に届いていない場合には、接種券の発行を申し出ていただく必要があります。お手数ですが、保健センター(☎0494-22-0648)へお問い合わせください。

 

1回目・2回目を接種していない方

 従来株対応ワクチンを使用します。
 現在、3つの医療機関(秩父市立病院、皆野病院、小鹿野中央病院)で接種しています。
 1回目・2回目の接種を希望される方については、コールセンターおよびLINEで予約受付をしています。